モゴローなんちゃって日記

      フォト短歌、影、心に浮ぶ言葉たち。

向田邦子の恋文①

f:id:tachibananasu:20210616232008j:plain

 実家に向田邦子全集(選集?)があり、学生時代エッセイが好きで読んでいた。ほとんど忘れてしまったが、ひとつ覚えているのは、「買った喪服を早く着たいと思った」という話。向田邦子はとてもおしゃれで、若い頃は黒い服ばかり着ていたそうだ。その頃、上等の喪服を買ったとき、向田さんは「早く着てみたい」と思ったのだと言う。喪服なので当然誰かが亡くなって初めて着るわけであり、向田さんは、最初に着るのは、長生きして天寿を全うした人の葬儀か、義理で葬儀に行くような人のときになるよう願った、みたいなことが書いてあった。結果どうなったのかは覚えていないのだが、こういうことは確かにあるな、と思ったのだった。人間は真面目なことを考えるときにも、ふと不謹慎な思いが混ざり込んでくる。当時、そこまで私が考えたわけではないが、多分そういう、人間の色んな思い、混ざり合う心があってこそ人は保たれ生きられる、みたいなところを上手く書いている向田さんに魅力を感じたのだと思う。


 ドラマも見ていた。民放ではなくNHK、両親が見ているのを一緒に見ていた。「阿修羅のごとく」。小学生であの内容を味わえていたとは思えないが、それでも退屈せずに毎回真剣に見ていたと思う。
 昨年、映画化もされているが、やはりテレビドラマの方の「あ・うん」を動画配信で見ることがあった。これも毎週欠かさなかったドラマだ。最初は懐かしさだけで見ていたが、そのうち私は引き込まれてしまった。


 昭和初期を舞台として、製薬会社のサラリーマンの水田仙吉(フランキー堺)と親友の実業家門倉修造(杉浦直樹)、門倉に思われる仙吉の妻たみ(吉村実子)、仙吉夫婦の一人娘さと子(岸本加世子)、門倉の愛を得られぬ妻の君子(岸田今日子)を巡るドラマだ。修造は妻以外の女性との関係があるような男性なのだが、親友の仙吉家族を大事に思っていて色々世話を焼く。そこには仙吉の妻たみへの思いがあった。たみはそれをわかっており、たみも修造への秘めた思いを持っている。仙吉とたみは良い夫婦であり、それも真実なのである。一人娘のさと子の目を通して展開するドラマ。仙吉も妻のたみが修造を思っていることを薄々気づいていて、たみもそれを感じている。娘のさと子もよくわかっているのだ。皆が皆の思いに気づきながら、それには触れないでいる。触れたところでどうにもなりはしない。どうにかなってはならない。そういう、なんとも言えない関係の中で、しかし、お互い思いやって生きている。
 仙吉がこう話す場面があった。将棋崩しを例えにして話すのだった。「一枚、引っ張るとザザザザと崩れるんだな…おかしな形はおかしな形なりに均衡があって、それがみんなにとって幸せな形ということもあるんじゃないかな」と。私はここで泣いてしまった。仙吉家族と修造夫婦は、一人一人それぞれ、そしてその関係は歪な形なのかもしれない。でもこの人達は、そういう自分の、自分達の歪な形を知っている。「あなたは本当に誠実なのか」と問われたなら、「いいえ」と答えるだろう。そして、その後は黙っているだろう。黙っていることが、それ以上触れないことが、残された、どうすることもできない誠実なのだ。そんなふうに私は思った。